1993年〜1994年の登山(過去の思い出)


1993年〜1994年にかけて、山登りに行った写真を載せますね。
先ずは、1993年8月に単独登山で、白馬村猿倉から白馬三山を縦走し、3泊4日の
テント泊で唐沢岳を経て八方尾根を下るというコースです。
写真は白馬の大雪渓を登山中のおけパパです。今一天気が冴えません。
                           
                         

白馬岳頂上です。
横に居るのはイギリスから留学していた人で、たまたま白馬山荘近くの野営場で隣に
テントを張った縁で白馬頂上まで同行したのです。
                         
                         

白馬三山縦走路で、雷鳥に出会いました。
そもそも雷鳥を見ると天気が崩れるという言われがあります。
                          
                             

白馬三山を縦走し、唐松岳に到着です。
これまで、ずーっと霧雨もしくはガスの張った天気で、美しい景色を見れませんでした。
                                            
                     

下山する日、みごとに快晴になりました。
白馬連峰をバックに八方尾根を経由して下山しました。
                          
                          

1993年10月初旬に1泊2日の強行で、北アルプス槍ヶ岳に行きました。
ポピュラーなコースの上高地から横尾経由では1泊2日では厳しいので、新穂高温泉から
槍沢を登るコースを取りました。
写真は槍沢から見た槍ヶ岳方面です。
ナナカマドが少し赤く色ずいていました。
                                
                       

槍の肩から槍ヶ岳をバックに記念撮影です。
槍ヶ岳の頂上は狭く、写真が撮れません。
                          
                     

槍の肩小屋に宿泊してご来光を見た後、急いで下山し帰宅したのでした。
                         
                      

1993年10月下旬に1泊2日で中央アルプスを縦走しました。
駒ヶ根高原から千畳敷を経て、先ずは宝剣岳に登りました。
写真は切り立った宝剣岳の頂上で撮ったものです。
                       
                    

すでに山岳紅葉は旬を過ぎて薄茶色に変色しようとしていました。
                        

空木岳をバックに撮りました。
剣岳から檜尾岳などを経て、ここまで長い距離を歩いてきました。
                               
                         

少し傾き始めた太陽が空木岳の紅葉を美しく映えさせました。
               
                 

2日目の朝に、空木岳頂上に立ちました。
この後、再び駒ヶ根温泉に下山して帰宅しました。
                              
                              

1994年2月に比良連峰を縦走しました。
                                
                         

比良山系最高峰の武奈ケ岳の遠望です。
                       
                       

武奈ケ岳頂上でのおけパパです。
                        
                 

1994年7月に北陸の霊峰「白山」へ1泊2日で行きました。
この写真はどこか忘れましたが、お昼ご飯中です。
                           
                        

白山頂上です。
室堂小屋で1泊した後、下山して帰宅しました。