登山

 秋の会津磐梯山へ日帰り登山

今日は、日帰りで秋の紅葉を楽しむため、 福島県会津地方の名峰で日本100名山の 磐梯山(標高1816m)にひとりで登る ことにしました。 午前6時前に東陽町の自宅を出て、東京駅には 6時10分に到着です。 みどりの窓口で猪苗代駅までの往復切符を …

 おけパパの夏休み2018(登山編) 2日目 標高3100m穂高連峰を縦走

2日目は北穂高岳から涸沢岳、奥穂高岳の 3100m連峰を縦走し、岳沢を経て上高地へと 下ります。 午前4時40分。 槍ヶ岳の右、北東の方角が橙色に染まって きました。 北穂高岳頂上から見る夜明け前の槍ヶ岳です。 薄明るくなってきた南東方向には、 …

 おけパパの夏休み2018(登山編) 1日目 上高地から北穂高岳を目指す

夏休みを取ったおけパパは、ゆうパパと二人で 北アルプス穂高連峰の縦走に出かけました。 8月4日の夜に泉大津の自宅を出発した 二人は、早朝、上高地への玄関口となる 沢渡(さわんど)に到着。 そこでタクシーに乗って、上高地へとつながる 釜トンネル前…

 春の瑞牆山登山

今日は、甲斐の国と信濃の国の国境にある、 日本百名山のひとつ、瑞牆山(みずがきやま) 標高2230mに向かいました。 写真は花の中に浮かぶ瑞牆山です。 午前8時28分にJR中央本線の韮崎駅に 到着しました。 午前5時10分に東陽町発の東西線に乗…

 雪の雌阿寒岳であか〜ん!

今日は、雪山を求めて北海道へ日帰りで 飛びました。 目指すは、阿寒国立公園にある日本百名山、 雌阿寒岳(めあかんだけ)標高1499mです。 この写真は、まだ氷結しているオンネトーから 見たもので、左が雌阿寒岳、右が阿寒富士です。 ただし、この時…

 雪の武尊山で宴会

今日は、ゆうパパとともに、まだ冬山で 雪の深い上州武尊山(ほたかやま)へと 出かけました。 もちろん、頂上で宴会をするためです。 前日、那覇から飛行機で東京にやってきた ゆうパパと合流し、朝早い新幹線に乗るため 東京駅へと来ました。 乗るのは東京…

 マサのキリマンジャロ山登頂

今回は、西表島から帰ってきたマサが、アフリカ ひとり旅に出かけ、キリマンジャロ山に登りに 行きました。 これは2018年1月1日のスーパームーンです。 今回のブログに全く関係ありませんが、マサの ツイッターから転写しました。 マサは、西表島から…

 冬の茶臼岳から朝日岳へ

写真は雪を被った那須連峰の稜線です。 今日は、栃木県と福島県にまたがる 雪の那須連峰へと向かいました。 東京駅を6時40分に出発する 東北新幹線「やまびこ203号」に乗ります。 美しいエメラルドグリーンの車体です。 自由席はガラガーラでした。 向…

 金峰山頂上で八ヶ岳を酒肴に宴会をしよう

みごとな富士山です。 今日は、文化の日。 3連休の2日間を使って、山梨県と長野県に またがる金峰山にゆうパパと向かうことに しました。金峰山(山梨県ではきんぷざん、長野県では きんぽうざん、と読みます。)は、 絶景で有名な山です。頂上での宴会が…

 2日目 鳥海山登山で感動だ!

東北の名峰 鳥海山(ちょうかいざん) 標高2236mです。 鳥海山は秋田県と山形県にまたがる 福島県より北では一番高い山で、 山容が大きな独立峰の火山です。 別名「出羽富士」と言います。 横手セントラルホテルを早朝2時45分に チェックアウトして、鳥海山…

 1日目 秋田駒ケ岳登山で撃沈だ!

10月の三連休のうちの2日間を利用して、 東北の名峰を2座訪ねることにしました。 秋田駒ケ岳と鳥海山です。 午前7時に羽田空港に着きました。 三連休とあって、かなり混雑しています。 出発まで少し時間があるので、 ANAラウンジでゆっくり過ごすことに しま…

 1日目 秋田駒ケ岳登山

 大菩薩嶺登山と石和温泉堪能

今日は、ゆうパパとともに大菩薩嶺 (だいぼさつれい)に登山に行くことに しました。 前夜、大阪から出張と称して ゆうパパが東陽町にやって来たので、 前夜祭を行いました。 1日前にオープンした、漁師直送の 新鮮な魚を食べさせる海鮮居酒屋 「目利きの…

 丹沢主稜線ハードな縦走

いつか、丹沢山系の主稜線を富士山を 見ながら日帰りで縦走したいと思って いました。 そして、登山口である大倉で、あの 有名な美しいハーフの女性であるの Tクリステルさんが登山客を送り出して くれるとの情報です。 これは行くしかない! と決定です。 …

 日帰りで富士山登山?

今日は、日帰りで富士山?に登ります。 といっても、「ひょっこうりひょうたん島」で 有名になった八丈島にある富士山です。 正式名「西山」、別名「八丈富士」 標高854mを目指します。 昨日、仕事を終えたころに、今日(日曜日)が 晴天であるとの天気…

 日帰りで残雪の日光白根山を目指す

今日は、関東は雨の予報ですが、晴れの 予報となっている群馬県にある残雪の 日光白根山(標高2578m)を目指し ました。 午前5時に起床し、東陽町の自宅を 午前5時50分に出発。 東京駅のみどりの窓口でレール&レンタカー の切符を受け取りました。 乗…

 雪深い八海山頂上を目指す

雪多い新潟県屈指の豪雪地帯にそびえる 名峰「八海山」。 そう、あの銘酒「八海山」の聖地です。 今日は、八海山の山塊のひとつである 「薬師岳」(標高1653m)を目指します。 スキー、スノーボード客でごったがえす ガーラ湯沢行きの新幹線を避け、早…

 リベンジを果たすための冬の安達太良山登山

今日は、1月に暴風のために登頂できなかった 安達太良山にリベンジを果たすために再登山 を行いました。 安達太良のほんとうに青い空を求めて・・・ 東京駅午前6時04分発のやまびこ41号に 乗ります。 2号車の自由席に乗ります。 比較的すいています。…

 1日目 安達太良山頂上を目指す

今日は、ゆうパパと東北の名峰、厳冬期の 安達太良山(標高1699m)を目指すこと にしました。 東京駅を午前6時04分に出発する 東北新幹線「やまびこ41号」に 乗ります。 自由席に座りました。 ゆうパパは、昨夜、大阪から飛行機で 東京にやってきてい…

 2日目 雲取山を超えて奥多摩

今日はいよいよ東京都の最高峰である 雲取山に登り、奥多摩湖まで歩きます。 雲取山荘の朝食は午前5時半でした。 朝食を取った後、出発の準備をして、 午前6時10分に山小屋を出ました。 午前6時45分に雲取山(2017m)に 到着です。 ここでご来光…

 1日目 三峰神社から雲取山荘へ

今週末、今シーズン最強の寒波がやってくる とのことで、雪山に行くことにしました。 向かうのは、東京都最高峰、標高2017mの 雲取山(くもとりやま)です。 東陽町のマンションを朝6時20分に出発 しました。 朝7時前に池袋駅に着きました。 少し時間が…

 乾徳山頂上で富士山を見ながら乾杯!

今日は富士山をつまみにビールを飲みに 出かけることにしました。 目指すは、乾徳山(けんとくさん)、 山梨県の山で、標高は2031mです。 新宿駅7時30分発の特急に乗る ために、新宿に朝7時前に着いた おけパパは、時間を潰すために UCC系列の喫…

 冠雪の谷川岳から茂倉岳のスカイライン縦走

今日は、久しぶりの休みを利用して、 上越国境の冠雪したスカイラインを 縦走しました。 いつものように東京駅を朝6時36分に 出発するMaxたにがわ401号に乗り ます。 2階建て新幹線の1号車自由席に乗り込み ます。 車内はガラガラです。 上毛高原…

 鳥海山をあきらめて月山登山

濃い青色の花は、8月下旬から9月にかけて 山形県の月山(がっさん)に咲く エゾオヤマリンドウです。 今回は、飛行機に乗って東北の山に行くことに して、昨日、羽田空港に向かいました。 おけパパの山行も新幹線からさらに進化です。 羽田空港は、3連休…

 2日目 裏磐梯と会津を散策

今日は、五色沼周辺を歩いた後に、会津若松へ 移動し、会津城(鶴ヶ城)に行くことにしました。 朝8時50分に裏磐梯高原へと向かうホテルの シャトルバスに乗りました。 裏磐梯高原にある檜原湖です。 観光客のいない朝早いうちに五色沼散策路を 歩くこと…

 1日目 安達太良山の空を楽しもう

土日を利用して、おけママとともに安達太良山縦走と会津の 散策に出かけました。 1日目は安達太良山を福島側から会津側へと縦走します。 安達太良は高村光太郎の有名な詩集「智恵子抄」の主人公 高村智恵子の故郷で、安達太良の空の青さは日本一とも 言われ…

 3日目 上高地散策から帰路へ

上高地河童橋です。 上高地の氷壁の宿「徳沢園」でぐっすりと睡眠を とった我々は、午前5時30分に宿を出て、 バスターミナルへと向かいました。 上高地までは6.4キロの道のりです。 真っ直ぐ歩くと2時間程度ですが、上高地を 散策しながらバスターミ…

 2日目 大天井岳から一気に稜線縦走制覇

朝日を浴びてピンク色に染まる槍ヶ岳です。 いわゆるモルゲンロートです。 大天井岳(おてんしょうだけ)の肩から見たものです。 山の朝は早くやってきます。 午前3時30分に起床。 午前4時15分からの朝食を済ませて山小屋の 外に出てみました。 午前5…

 1日目 燕岳から大天井岳へ

今日は、ゆうパパと二人で、北アルプスの常念山脈を 3日かけて縦走しようということで、昨夜、泉大津の 自宅を出発しました。 昨夜、車でJR穂高駅前の駐車場に置き、朝一番の バスで中房温泉までやってきました。 今回のルートです。 1日目は、中房温泉…

 上州の武尊山登山にお出かけ

今日は、関東甲信越の梅雨も明けて晴れるとのことで、 上州は武尊山(ほたかやま)2158mに出かける ことにしました。 上州武尊山は、日本百名山の一つであるとともに、 日本花の百名山の一つにもなっています。 武尊山の名前の由来は、3世紀に、古代皇…