2日目 裏磐梯と会津を散策


今日は、五色沼周辺を歩いた後に、会津若松
移動し、会津城(鶴ヶ城)に行くことにしました。
  
  
  

朝8時50分に裏磐梯高原へと向かうホテルの
シャトルバスに乗りました。
  
  
  

裏磐梯高原にある檜原湖です。

  
  
  

観光客のいない朝早いうちに五色沼散策路を
歩くことにしました。
             
 
 
 

熊注意だそうです。
もし、熊に出くわしたら・・・対策です。
持っている白いティッシュを細かくちぎって
ばらまきましょう。
熊は雪が降ってきたと勘違いして冬眠するために
穴倉に戻っていくのです。
  
  
 

青沼です。
  
  

青沼の前で記念撮影です。
          
 
 

弁天沼です。
        
 
 

少し高い位置から見た弁天沼です。
  
  

赤沼です。
五色沼の色がさまざまなのは、地下水に含まれる
温泉成分(鉄やカルシウムなど)の濃度が、
それぞれの沼で異なるためだそうです。
              
 
 

五色沼で一番観光名所となっている毘沙門沼です。
会津磐梯山における明治21年の水蒸気噴火で
大規模な山体崩落が起こり、この一帯の村は
全て土石流に飲み込まれたそうです。
その爪痕に雨水や地下水が溜り、五色沼となった
そうです。
        
  
  
 

五色沼入口に戻ってきました。
         
 
 

運動の後は、おけパパ定番のバニラ味の
ソフトクリームがご褒美です。
  
  
 

五色沼入口のバス停に向かいます。
  
  
 

10時34分発の猪苗代駅行きの路線バスに
乗りました。
          
 
 
 

JR磐越西線猪苗代駅です。
  
  

駅看板の前で記念撮影です。
      
  


会津若松行きの快速に乗ります。
          
 

 

30分ほどで会津若松に到着です。
            
 
 

会津城(鶴ヶ城)を見学しました。
  
  
 

鶴ヶ城にある麟閣という茶室も見学しました。
        
 
 

会津若松駅に戻り、駅前にあるラーメン二郎
会津若松店に入りました。
  
  

こんなラーメンとは知らず・・・
食べきれません。
 
加えて、店員の態度も悪く、また、ラーメンを
注文してから出てくるまで40分もかかりました。
とんでもないラーメンチェーン店だと思いましたが、
この態度の悪さがラーメン二郎の定番だそうです。
それが気に食わない客は二度と行かないとのこと。
おけパパとおけママも二度と行くことがないでしょう。
  
  
  

14時過ぎに会津若松駅に戻りました。
          
 
 
 

会津若松14時12分発の郡山行き快速に乗りました。
何とこんな田舎路線なのに満員です。
聞くと、SLばんえつ号というのが会津若松に到着
して、その客がすべてこの列車に乗り継いだのです。
  
  
  
  

郡山駅からは、15時39分発の「なすの278号」に
乗りました。
東陽町のマンションには、17時40分に戻りました。
            
 
 

マンションでは、おけママと二人で、無事登頂のお祝い
をしました。
エールビールに猪苗代で買った純米酒、刺身と貝づくしの
お寿司、ローストビーフで乾杯です。
  
このあと、疲れが出たのか、夜8時には寝てしまいました。