登山

 八海山日帰り登山

今日は、日帰りで越後三山のひとつ、霊峰「八海山」に 登りに行きました。 そう、あの日本酒の名前にもある八海山です。 昨夜まで雨が降っていましたが、今朝4時に起きると 越後地方は昼前から快晴の予報。 これは行くしかない、とのことで、東陽町始発5時…

 夫婦二人で谷川岳登山

今日は、おけママが大阪からやって来たので、二人で 谷川岳を目指すこととしました。 谷川岳はロープウェイで登山口の標高760m地点から 標高1320mまで一気に行けるので、中高年はもとより、 最近はやりの山ガールやプチハイカーにも人気です。 東陽…

 甲州の大菩薩嶺頂上で富士見宴会!

今日は、午前中晴天とのことで、山梨県甲州地区にある 日本100名山の大菩薩嶺で富士山を見ながらビールを 飲むことにしました。 おけパパは午前4時30分に起床。 東陽町のマンションを午前5時20分に出ました。 地下鉄東西線で中野まで行き、JRに乗…

 塔ノ岳と丹沢山縦走

今日は神奈川県の丹沢山系に行き、山の頂上で富士山を 見ながらビールを飲もうと思い立ちました。 午前5時27分に東陽町を始発する地下鉄に乗りました。 そして、九段下で都営新宿線に乗り換え、新宿で小田急線 の急行に乗ったのです。 小田急線秦野駅には…

 ゴールデンウィークなのに閑散とした日光で男体山登山

今日は、ゴールデンウィークの中、日本100名山のひとつである 日光男体山(なんたいさん)に登山に出かけました。実は、山の天気予報では、登山適格A,B,CのうちのC(風雨があり、 登山には適しません)でしたが、昨晩に天気図を見ると天気の回復が 早…

 鷹ノ巣山頂上でお富士見宴会

今日は関東は晴れという予報であったので、桜を見るお花見で酒を飲む のではなく、富士山を見るお富士見で酒を飲もうと思い立ちました。 そこで、向かったのは、東京奥多摩の鷹ノ巣山(1736m)です。 午前4時30分に起床、風呂に入ってからおけパパは自宅…

 冬の谷川岳からの眺望を期待して

今日は、1月に引き続き冬の谷川岳を一人で目指しました。 1月、ゆうパパと谷川岳に行ったときは、吹雪で頂上からの眺望も なく、双峰のトマの耳には登頂できましたがオキの耳に行けず、 そして何よりも吹雪により頂上での酒が飲めなかったのです。 昨夜、…

 厳冬の谷川岳頂上宴会登山

厳冬期の谷川岳山頂の写真です。 (出展:「冷たい風のような火」) 今日は日帰りで厳冬期の谷川岳登山に友人のゆうパパと出かけました。 登山の前日、おけパパのマンションで登山に向けた前夜祭を行いました。 ゆうパパは大阪から仕事の出張に合わせて、東…

 根子岳経由で四阿山登山

今日は、長野県と群馬県の県境にある、日本百名山のひとつ である、四阿山(あずまやさん)に根子岳(ねこだけ)経由で 登りに行きました。 3連休ですが、おけパパは昨日と明日が仕事ということで、 中日を利用して山登りに行くことにしました。 天気予報で…

 安達太良山へ日帰り登山 〜晴天!と思ったら・・・

今日は、日帰りで日本100名山のひとつ、福島県の 安達太良山(あだたらやま 1700m)に行きました。 トドマツの少し赤茶けた紅葉に包まれて見えている山は、 安達太良山の手前にある薬師岳(1340m)です。 薬師岳は、スキー場のゴンドラで登れる…

 平標山と仙ノ倉山を縦走

今日は、おけパパの好きな谷川岳山系へと出かけました。 午前5時に起床し、東陽町の自宅を午前6時に出発したおけパパは、 東京駅を午前6時36分に出発する「MAXたにがわ401号」に乗り、 越後湯沢へと向かいました。 MAXは、2階建て新幹線です…

 尾瀬・至仏山に登りました

今日は、尾瀬の象徴的な山、至仏山(標高2228m)に登りました。 昨夜、仕事を終えて池袋発の尾瀬行きバスに乗りました。 一応、尾瀬行きバスは、ツアーということになっているようです。 午前4時30分に戸倉に到着。 ここで、鳩待峠行きのバスに乗り換え…

 谷川岳日帰り登山

今日は久々の晴天となったので、休日を利用して上越国境にある 谷川岳まで日帰り登山に出かけました。 午前5時25分に東陽町のマンションを出て、東京駅には 午前5時40分に到着しました。 ここから午前6時08分発の上越新幹線「とき301号」に乗り…

 2日目 冬の硫黄岳(八ヶ岳)登山

今回はマイナス21℃での雪中宴会がメインとなりました。 一泊お世話になった原村の公共温泉宿泊施設「もみの木荘」をチェックアウトです。 原村から諏訪ICに向かう途中、朝晴れの中、諏訪湖方面が美しく見えました。 残念ながら、八ヶ岳は厚い雲の中です…

 1日目 冬の硫黄岳(八ヶ岳)登山

今日は日本列島が強い冬型気圧配置で注意がなされる中、 ゆうパパとともに八ヶ岳の硫黄岳(標高2760m)頂上で宴会をするため 冬山登山に出かけました。 列島各地が強い冬型の気圧配置による寒気のため、政府から不要な外出を控える ようにとの異例のア…

 南アルプス甲斐駒ケ岳

今日は、日帰りで南アルプスの甲斐駒ケ岳(標高2967M)に登山に行きました。 昨夜10時に大阪府泉大津市の自宅を車で出発したおけパパは、午前2時30分に 南アルプス林道バスの起点「仙流荘」前の駐車場に車を止め、朝まで仮眠しました。 午前5時に…

 2日目 帰阪

今日は朝から快晴です。 西穂高岳山塊から下山した我々は、快晴を羨みながら帰阪の途についたのです。 朝5時30分に起き、宿泊する穂高荘山月と同じ経営系列の穂高荘山のホテルに 行き、槍ヶ岳を望める露天風呂に向かいました。 丹生川の河原にある混浴露…

 1日目 残雪の西穂高岳を目指す

今日は、ゆうパパと二人で未だ冬山の様相が残る北アルプスは西穂高岳の 頂上で宴会をしようということになり、昨夜10時30分に泉大津市の 自宅を出発したのです。 西穂高岳へは、新穂高温泉にあるしらかば平からロープウェイに乗って アプローチします。 …

 家族で大和葛城山に登りました

今日は久しぶりに家族4名がそろったので、ラブラドール犬のムスビも連れて、 奈良県と大阪府の境界にある大和葛城山(標高959m)に登ることにしました。 朝10時前に奈良県御所市側からロープウェイ乗り場にやってきました。 ここから、当然ロープウェ…

 八ヶ岳 天狗岳宴会登山 2日目

天下の零湯「渋御殿湯」の温泉小屋の前で記念撮影です。 八ヶ岳天狗岳に登ったゆうパパとおけパパは、この登山口にある温泉小屋で1泊しました。 昨夜は疲れからか、午後7時30分には就寝、今朝の6時までぐっすりと寝ました。 午前6時すぎから源泉かけ流…

 八ヶ岳 天狗岳宴会登山 1日目

八ヶ岳 天狗岳の頂上で宴会をしよう! ということになり、ゆうパパと二人で昨夜自宅のある大阪府泉大津を出発しました。 大阪府泉大津市を昨夜11時30分に出発し、八ヶ岳中腹の奥蓼科温泉に午前4時30分に 到着しました。 天下の零湯と呼ばれる渋の湯「…

 雪の木曽御嶽山3000mで頂上宴会だ!

今日は、まだ雪深く冬山の様相の木曽御嶽山の3000mの頂上で宴会をしようと いうことになり、ゆうパパとともに御嶽山へと向かいました。 今日は昼から雲が出て、15時ごろには雲に覆われるという山岳天気予報を信じ、 朝早く登山するために、大阪府泉大…

 春の三峰山へお花見ハイキングのはずが・・・

今日は、おけママとサキとともに3名で奈良県御杖村にある、三峰山(みうねやま)に 春のハイキングに出かけました。 三峰山は、標高1235mで、冬の霧氷が有名ですが、春も登山道の桜並木が有名です。 ということで、「お花見ハイキングだ!」と意気込ん…

 南アルプス仙丈ケ岳(標高3033M)の頂上で宴会だ!

今回は、ゆうパパと一緒に南アルプスの仙丈ケ岳の頂上(標高3033M)で酒宴を開こうと いうことになり、9月23日の夜に泉大津の自宅を車で出発しました。 南アルプスの登山口へは、マイカー規制のため、南アルプス林道を走るバスに乗り換える 必要があ…

 1997年〜1998年の登山(過去の思い出)

1997年4月中旬に八ヶ岳は天狗岳に登った時の写真です。 この年は春になっても豪雪が続いた年で、登山口の渋の湯から黒百合ヒュッテまでの 森林地帯においてラッセル(膝上までの雪に埋まりながら進む)を余儀なくされました。 森林限界を超えるあたりで…

 2000年穂高縦走(過去の思い出)

2000年8月に穂高〜焼岳・乗鞍岳を縦走したときの写真です。 河童橋から北アルプスの主峰、穂高連峰を望みます。 アプローチは上高地より横尾大橋経由で、涸沢へ入ります。 涸沢をバックに写真を撮りました。 涸沢ヒュッテの上部から奥穂高、前穂高の山…

 1999年〜2002年の登山(過去の思い出)

2001年2月に奥多摩の鷹ノ巣岳に登った時の写真です。 当時、東京都世田谷区に住んでおり、中央線と青梅線を乗り継いで、奥多摩駅まで行き、 そこからバスに乗って登山口まで行ったのです。 鷹ノ巣岳の頂上で撮った写真です。 鷹ノ巣岳から見た富士山で…

 1993年〜1994年の登山(過去の思い出)

1993年〜1994年にかけて、山登りに行った写真を載せますね。 先ずは、1993年8月に単独登山で、白馬村猿倉から白馬三山を縦走し、3泊4日の テント泊で唐沢岳を経て八方尾根を下るというコースです。 写真は白馬の大雪渓を登山中のおけパパです。今一天…

 蛇谷ヶ峰へ家族で日帰り登山

今日は滋賀県の比良山系にある蛇谷ヶ峰(標高907M)に 家族で日帰りで登山に行きました。実は、本当は今日から明日にかけて、GWの我が家の定番となった和歌山県の 古座川へのカヌー&キャンプに行く予定でしたが、一昨日から昨日にかけての雨で 古座川…

 真冬の八ヶ岳を縦走してあっちこっちの頂上で宴会をしよう 2日目

八ヶ岳縦走での宴会登山も2日目となりました。 午前6時に起床。6時20分ごろより、ご来光に備えます。 東の空が橙色に染まってきたころ、富士山が赤みを帯びて現れてきました。 その前で、「マル」のポーズです。 折角の赤みを帯びた富士山ですが、ピン…