2日目 大天井岳から一気に稜線縦走制覇


朝日を浴びてピンク色に染まる槍ヶ岳です。
いわゆるモルゲンロートです。
大天井岳(おてんしょうだけ)の肩から見たものです。
              
 
 
 


山の朝は早くやってきます。
午前3時30分に起床。
午前4時15分からの朝食を済ませて山小屋の
外に出てみました。
  
   
  


午前5時40分。
朝日を待つ雲海です。
手前の山は燕岳への稜線です。
一番奥の少し左手には立山連邦、その右側の
三角形の山は後立山連邦針ノ木岳、そして
その右側には、鹿島槍ヶ岳、遠くに白馬岳
まで見えています。
              
 
 
 
 

ご来光を目前におけパパがポーズをとります。
シルエットだけなので、どれだけ格好いい男か
が残念ながらわかりません。
                  

 
 
 

大天井岳の肩から見たご来光です。
  
  
  
  

槍ヶ岳が朝日を受けてピンク色に染まる
モルゲンロートに包まれています。
              
  
 

 

ご来光を楽しんだ後、朝のコーヒーを一杯
飲みました。
           
 
 
 

午前5時30分。
大天荘を出発です。
昨夜ゆうパパの隣で爆音イビキをかいていた
おっさんが、朝起きた際に、「よく寝れましたか?」
と聞いていました。
おっさんの爆音イビキがうるさくてみんな寝れな
かったのに、本人はわからないようですね。
  
  
  

槍ヶ岳を見ながら、槍ヶ岳穂高岳に対峙する
常念山脈の稜線を歩きます。
今日は、3000m近い稜線をひたすら歩いて、
常念岳(じょうねんだけ)から
蝶ヶ岳(ちょうがたけ)を目指します。
かなりの長い距離で、アップダウンもある
ハードなコースです。
                
  
 
 

大天井岳でゆうパパとともに記念撮影です。
ゆうパパの左側奥にそびえるのが、常念岳です。
しかし、午前6時だというのにかなり強い日差しです。
今日もかなり暑くなりそうです。
              
 
 


大天井岳からは、ハイマツの群生の中、
高度を少し下げて行きます。
              
 
 
 

常念岳に向け、再び砂礫の稜線を歩きます。
                 
 
 
 

まだ午前7時すぎですが、
太陽がだんだんと登ってきて、稜線上では
影がない状況となっていきます。
                
 
 
 

歩いてきた稜線をバックに記念撮影です。
            
  
 
 

槍ヶ岳穂高岳連山が、真正面に見えるように
なってきました。
        
  
  
  
 

常念岳が目前に迫ってきました。
その手前には大きな鞍部があり、常念小屋の
赤い屋根が見えます。
               
 
 


午前8時に常念岳手前の鞍部に着きました。
           
 
 

ここから常念岳に向けて一気に400mほどの
高低差を登ります。
               
 
 
 

かなり高度が上がってきました。
鞍部の常念小屋とその向こうにそびえる
大天井岳がとても優雅です。
             
 
 
 

常念岳頂上に向けて、日陰のまったくない砂礫を
登ります。
日差しが強烈で、かなり暑い!
             
 
  
  

午前9時15分に常念岳(2857m)頂上に
到着です。
 
  
  

午前9時30分、常念岳から蝶ヶ岳に向けて
稜線をさらに進みます。
ここからは、これまでの砂礫とは異なり、
岩稜の稜線です。
滑落に注意です。
   
  
  
  

少しガスがかかってきましたが、日差しは変わらず
厳しいものがあります。
             
 
 
 

今歩いてきた岩稜の稜線を振り返ります。
遠くに常念岳が見えています。
                
 
 
 

午後12時30分。常念岳から3時間歩き
続けてました。
常念岳から名もない3つの山を越えて、ようやく
たどり着いたのが、蝶槍です。
  
  
  

蝶槍の頂上で槍ヶ岳をバックにポーズをとる
おけパパです。
          
 
 
 

正面奥に見えるのが、目指す蝶ヶ岳です。
もう少しです。
暑さと強烈な日差しと、アップダウンを繰り返す
稜線歩きでかなり体力を消耗してしまいました。
途中、昼食は、鯖の棒寿司を2切れと桃の缶詰
などの軽食で済ませてきたのです。
とても酒盛りができる状況ではありませんでした。
              
 
 
 

ゆうパパが前を歩きます。
遠くに上高地梓川が見えています。
                 

 
 
 

蝶ヶ岳ヒュッテにやってきました。
ここで水を補給です。
             
 
 
 

13時30分。
蝶ヶ岳(2677m)に到着です。
実に、大天井岳を出て8時間、常念岳からも
4時間の道のりでした。
ハードなコースで足の筋肉がパンパンに張っています。
  
と、本来はここ蝶ヶ岳ヒュッテで泊まる予定でしたが、
急きょ、一気に上高地まで下りて、今日は温泉に
入って酒盛りをしようということになりました。
  
上高地まではさらに3時間30分かかります。
行けるか?
また、宿も下山後確保できるのか?
という状況です。
               
 
 
 

槍ヶ岳穂高岳連山を真正面から見るのは、
これが見納めです。
ここからひたすら森林地帯を下山となりました。
             
  
 
 

目指すは、あの梓川が見える上高地です。
            
 
 
 

午後5時を少し前にして、上高地の徳沢に
下山しました。
           
 
 
 

下山したところに、徳沢園という宿がありました。
1室空きがあるとのことで、ここで泊まることに
しました。
下山後のソフトクリームがとても美味しいのです。
           
  
 
 

徳沢園のロビーです。
どこか洋風でシックな感じです。
              
 
 

これは団らん室です。
            
 
 
 

18時過ぎになり、温泉ではありませんが、
風呂に入ったあと、玄関横にあるテラスで、
生ビールを片手に宴会を開始です。
               
 
 

19時からレストランで食事となりました。
そのまま、日本酒(地酒)をいただきます。
                
 
 

海の幸や岩魚の丸焼き、そしてステーキまで
出てきたので、日本酒の後は白ワイン、赤ワイン
とかなりの量をいただきました。

今日はこのまま寝るだけです。
隣に爆音イビキのおっさんはいません。
良く眠れそうです。
  
こうして、12時間近くのハードな稜線歩きの
後の晩餐を楽しんだ我々は、21時前には
寝てしまったのです。